【副業ブログ】アフィリエイトは儲からない?成功への秘訣は?【PR】

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

まんきちです。本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

筆者がブログをはじめて約2年か経ちますが、儲かっているとはいい難い状態です(自分で言うなって)。アフィリエイトを始めたはいいけれども成果が出ずに諦めてしまう人は多いと大変多いと聞いています。

その主な原因が、

「ブログが儲かる!」

といったコピーがあまりにも世の中にあふれているからです。

確かにブログで収益を上げている人は一定数いるのでしょう。ただ、その方たちが始めてすぐに収益が出たわけではありません。ただ、「儲かる!」と言った言葉の裏には、、儲かるようになるまでの道筋があるのです。

筆者がそのことに気が付いたのは、あきらめずにここまで続けてきたからです。

なんで続けてこられたのでしょうか?(笑)

  • 記事を書くのが好きだから
  • 収益だけを目的としていないから
  • 負けず嫌いだから

でしょうか。

そうなんです。ブログを続けるうえで一番大切なのは、「続けられるような記事を書く」ではないでしょうか?

本記事では、、

  • アフィリエイトブログの基本のおさらい
  • 初心者(筆者も含みます)が陥りやすい失敗
  • 成功するために必要なステップ

などについて解説していきます。

「儲かっていない人の話なんて聞く必要がない!」

と思った方!その姿勢が、まさに失敗へのフラグですよ!^^

副業としてブログを始める人も多いですが、儲からないからといって簡単に諦めてはいけません。継続は力なりです。アフィリエイトブログで成功するためには、長期的な視点を持ち、地道な努力を重ねることが重要です。

アフィリエイトブログの基本知識

アフィリエイトは、ブログや記事を活用して広告収入を得る仕組みです。ブログで商品やサービスを紹介し、「アフィリエイトリンク」(テキストやバナーなど)を記事中に貼ります。そのリンクを経由して商品が購入などされた場合、報酬を受け取ることができます。

アフィリエイトブログを成功させるには、無料のブログなどではなく、WordPressなどのプラットフォームを使用し、独自ドメインを取得することが重要です。

初心者でも無料で始められるアフィリエイト広告もありますが、一般的には ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録をして広告掲載を行う形になります。

参考までに筆者は本ブログを ConoHa WINGというサーバー上で運営しています。ConoHa WINGにはブログの作成をサポートしてくれるBlogCreatorがあります。契約後に始まったサービスなのですが、ブログの記事を書くのが格段に楽になりました。

別記事を書いていますので、よろしかったご覧ください。

レンタルサーバーは他にも多くの種類があります。

それぞれ長短ありますので比較検討されることをお勧めします。

アフィリエイトの始め方と必要なもの

アフィリエイトを始める際に必要なものは、まずは自身のブログやWebサイトが必要です。紹介したレンタルサーバー上では比較的簡単にWordpressでブログの環境を整えることができます。

ブログを開設したら、次にアフィリエイトASPに登録し、商品やサービスの提携を行います。ただし、ASPによる審査があり、ブログの記事数や内容によっては審査に合格しませんので注意してください。

例えば、もしもアフィリエイトの場合は、オリジナルの記事が5つ以上あれば問題なく審査が通ります。ただし、著作権を侵害するような内容や公序良俗に反するような内容(アダルトなど)があると不合格になりますのでご注意ください。

下記は本ブログでも利用しているASPになります。

これ以外にもAmazon アソシエイトや楽天アソシエイトがありますが、これらを使用するのであれば、もしもアフィリエイトなどASP経由で提携が可能です。

アフィリエイトの稼ぎ方と経費について

アフィリエイトで収益をあげるためには、まずは魅力的なコンテンツを提供することが大切です。それだけではなく、広告の効果的な配置やSEO対策も重要です。

SEOについてはこちらに詳細に書かれています。簡単にいうと、

SEO(検索エンジン最適化)は、主にGoogleなどの検索結果で自社のWebページを上位表示させたり、検索結果の占有率を高めたりするための施策のことを指しています。

そのためにはどうすればいいのか?がアフィリエイトで成功するための鍵であり、成功するか失敗するかの分かれ道にもなります。

ところで、アフィリエイトの「利益」が20万円を超えると「確定申告」が必要になります。アフィリエイトの経費は「収入」の半分程度まで幅広く認められているようです。このあたりは聞いた話でしかないので詳細はご自分で調べてください(笑)。

例でいうと、

  • レンタルサーバー代
  • 情報商材代
  • 電気代(実際にパソコンなどを使用した時間分)
  • パソコン、スマホ代

あたりまで認められるようです。

これで計算するとよっぽど「収入」があがらないと確定申告の心配はしなくてよさそうですが。。


アフィリエイト初心者が陥りやすい失敗とは?

ここからは自らの恥を忍んで紹介します(笑)

まず、筆者は独学でブログをはじめてしまったゆえに、ただ自分の書きたいようにブログを書いてしまっていました。そして、広告のバナーなどを脈絡なく貼っていました。

他にも、

  • ブログのドメイン名
  • ブログのタイトル
  • ブログのジャンル

を適当に決めてしまったために、どういうジャンルのブログか自分でもわからなくなってしまいまし。あえていえば、「雑種」でしょうか(v_v;

アフィリエイトブログで商品を購入してもらうためには、「人が商品を購入するときの心理の流れ」を理解することが大切です(これは、某ブロガーさんの受け売りになりますが^^;)

  1. 商品・サービスを知る
  2. 商品・サービスに対する興味が高まる
  3. 商品、サービスを調べる
  4. 商品・サービスを比較する
  5. 商品・サービスの購入を検討する
  6. 商品・サービスを購入する

この心理に応えるような内容が入っていないと、読者は離脱してしまい購入にはいたりません。

この流れは、読者を購入に誘導する「送客」の部分です。

「送客」以上に大切なのは「集客」です。

そもそも記事を読んでもらわなくては、何も始まりませんよね?

SEOを活用したアフィリエイトブログの集客

集客をするためには、SEO(Search Engine Optimization)を活用して、「適切なキーワード選定」をして、検索エンジンからの流入を増やす必要があります。そして、自分の書いた記事が検索の上位(10位内)に入ってはじめて記事が読まれるチャンスが生まれるわけです。

この部分を筆者はなかなか理解することができませんでした。

つまり一般的な記事の書き方としては、

  1. 検索上位に入る可能性が高い「キーワード」の選定
  2. 選定されたキーワードを含む「タイトル」の決定
  3. 選定されたキーワードおよび周辺キーワードを含む「見出し」の決定
  4. 見出しの内容にそった記事の執筆
  5. タイトルに沿った、導入文とまとめの執筆

という流れになり、最初の「キーワード選定」を間違えると、すべてがだいなしになってしまうのです。

そういう意味で「キーワード戦略」というのはブログの肝でなり、ブロガーの方もいわゆる「お宝キーワード」というのは教えてくれません。教えてくれたとしても「有料」だったりします。でも、そのキーワードが外に漏れた時点ですでに「お宝」の価値は下がってしまっています。考えればわかりそうなものですが(笑)。

なのでここでも詳細は書きません(書けませんというのが正解です)が、言えるのは。

「ライバルが少ないキーワードを狙え!」

です。ライバルが少ないとは、検索ボリュームが小さく(100-1000)、なおかつ、ニッチすぎない商品です。

よく知られている無料のキーワード分析ツールとしては

などがあります。

ブログを育ててGoogleの信用を得ることの重要性

もうひとつ大切なことは、Google の信用を得ることです。

信用を得るためには、

  • 読者の悩みを解決するような質の高い記事を書く
  • どういったジャンルのブログなのかGoogleに理解してもらう

よく考えるとおかしな話なのですが、SEOに関しては Googleの独壇場です。極端な話、Googleに嫌われるようなことをしたら検索の順位がどんどん下がります。

そういう意味では、集客するためだけの記事も必要になってきます。

筆者は定期的に Google AdSenseの審査を受けていますが、なかなか合格にいたりません。何をどうすればいいのか、「Google は筆者の悩みに答えてくれない」のにどうして、Googleは「筆者には読者の悩みに答えろ」と言えるのでしょうか?おかしくないですか?(笑)


アフィリエイトブログは儲からない?

アフィリエイトブログはオワコンだという話は少し前から言われています。

ブロガーの方に言わせると「そんなことはない」とほぼ100%の方が言います。それはそうでしょ。ブログで稼いでいるわけですから。ブームが終わってしまえば商売上がったりでしょう。

あくまで筆者の感覚ではありますが、アフィリエイトブログのSEOモデルの風向きは ChatGPTなでの出現によって大きく変わってきています。

筆者が不思議に思うのは、

どうして検索エンジンは「キーワード」といういう単位でしか入力を判断してくれないのだろう?

どういう意味かというと、

「最も安いレンタルサーバー」

と入れたとすると、この言葉は「最も」「安い」「レンタルサーバー」という3つ(あるいは4つ)の「キーワード」に分割されて、このいずれかを含む記事が出てきます。上位に出てくるのは、決して安くはない「レンタルサーバー」の会社の「広告」です。それに続くのは「安いレンタルサーバー〇〇社」とかいうタイトルの記事です。ユーザーはこの中から自分の答えがありそうな記事を選択して読まなくてはなりません。

一方で、CoPilotなど生成AIに同じ質問を投げると、数社のレンタルサーバーをその値段とともに返答をしてくれます。それぞれのリンクも書かれています。

どちらがユーザーにとって使いやすいのでしょうか?

おそらくアフィリエイトブログはこの生成AIに見つけてもらえるように戦略をかえて生き残っていくのではないでしょうか?

昨年の調査ですが、検索エンジンを使用する目的の1位は「知らない言葉、人物」でなんと67.4%を占めているそうです。そういえば筆者も、TVなどで出てきた人物を知りたい時によく検索をかけますね。

参考:ユーザーの検索行動に関するアンケート調査

アフィリエイトの成功へのステップとは?

成功しているとは言えない筆者ではありますが、ここのところ学んだことがたくさんあります。

アフィリエイトを理解することの大切さ

まずは、アフィリエイトの仕組み、集客の仕方など、アフィリエイトには基本があります。ASPによりますが、ブログの書き方についての手順やポイントを説明してくれている記事が多くあります。最低限、それらの記事をよく読んで基本的な仕組みを理解するようにしましょう。

アフィリエイトのテクニックを学ぶことの大切さ

次に先ほどの「キーワード戦略」については、なかなか学ぶことが難しいです。

そのためには多少のお金がかかっても、書籍などを読んだり、セミナーなどを受ける方が結局近道になります。その投資を惜しんではいけません。

筆者も複数のブロガーの方の指導を数か月受けました。

その結果、3ヵ月前には箸にも棒にもかからないブログでしたが、インプレッション数、クリック数など確実に上昇してきています。そして、ついに目標であった月間PV10,000を達成しました!月によりますが、CTRが80%を超えている記事もあります。それでも商品購入にいたらないのは、もはや選んでいる「商品」に魅力がないのでしょう!(苦笑)

まとめ

繰り返しになりますが、アフィリエイトブログは単なる日記とは違います。

読者のニーズ(困りごとや欲求)に質、量ともに応えることができる内容が必要になります。こういったことを知らずにやっても、望むような結果を得ることはできません。

何事にも「楽な道」はありません。自己流でうまくいく場合もあるでしょうが、やはり「基本」に忠実に「こつこつ」と長く続けることが大切でしょう。そのためにも、先人の知恵をお借りすることは、恥ずかしいことではありません。

千里の道も一歩からです。