ChatGPTのプロンプト作りに苦労してませんか?【PR】
まんきちです。本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
ChatGPTを含めた生成AIが話題になっていますが、実際使ったことがある方はわかると思いますが、なかなか自分の希望通りの結果を得ることが難しいです。ChatGPTに渡してあげる文章(所謂 プロンプト)をうまく作ってあげる必要があるのですが、これがなかなか面倒です。
また、ChatGPTを含め多くの生成AIは無料分が多少あるにしても基本有料ですが、何度も試しているとより多くの課金が発生してしまうことになります。筆者も無料分をあっという間に使い切ってしまった口です。
そんな折、ChatGPTのプロンプトを作ってくれるChaChatGPTなるソフトがあることを知りました。それも期間限定で割引(3980円→1980円)されていましたので面白半分で購入しました。
現在以下の2か所で販売されているようですが、筆者は前者の方で購入しました。ソースネクストの方も時々割引販売されているようなので「セール・優待情報」をこまめにチェックして購入したほうがお得ですよね。
- ChaChatGPT(チャチャッとGPT) – GREED ISLAND (greed-island.ne.jp)
- ChatGPTのプロンプト自動作成ツール「ChaChatGPT」|ソースネクスト (sourcenext.com)
ChaChatGPTとはどんなソフトなのか
はじめにChaChatGPTはWindows用ですのでWindowsのPCが必要になります。
また、ChatGPT用のプロンプトを作ってくれるものですので、ChatGPTを使える環境、具体的にはOpen AIのアカウントとChatGPTを使うためのトークンが必要です。
ChatGPTについてはChaChat GPTの中でも詳しく説明が入っています。
プロンプトを作成するためのテンプレートが豊富にあり、「ビジネス」「プライベート」「SNS」に分類がされています。
ビジネスプロンプト
筆者はビジネス用にはあまり用はないのですが、この中に「ブログ記事の作成」というおいしそうなテンプレートがあり、興味をひかれてしまいました。
プライベートプロンプト
プライベートの方には日常に役立ちそうなものが多く見受けられます。「画像の生成」なんてのはありがたそうなテンプレートではないでしょうか。これをみるともはや何かを知りたいときに、ググる時代ではなく、こういった生成AIに直接回答してもらう時代がきているように感じます。
SNSプロンプト
SNSのプロンプトは2つだけです。しかし、今やどれだけの人が自分で書いているのか怪しくなってしまいますね。
マニュアル
さほど多くの機能があるわけではありませんが、オンラインマニュアルも入っていますのではじめのうちはマニュアルを読んで使い方を覚えることができます。
ChaChat GPTの実力はいかほどなのか
実際に試してみないと使えるのかどうかわからないので興味をひいた「ブログ記事の作成」を使って記事を書いてもらいましょう。うまくいけば今後楽できるかも。。。
ブログ記事の作成を選ぶと次のような入力画面になり、いろいろな情報を入れる必要があります。空欄にはできないのですべての項目になんらかの入力をする必要があります。意外と悩みます。
とりあえず、食品宅配の記事を書いてもらうべく指示を書いてプロンプトを作成してもらうと。。。
なにやら長々しいプロンプトができてきました。文章のプロンプトを想像していたのでイメージとはずいぶん違う、「仕様書」的なもので驚きました。こういったプロンプトでもいいんですね。
選択肢としては「プロンプトをコピー」と「プロンプトをコピーしてChatGPTを開く」があります。まずはコピーしておきます。
こちらがプロンプトの全文になります。
Prerequisites
タイトル 情報満載の魅力的なブログ記事を作成するためのAIプロンプト
依頼者条件 インターネット上で読者を魅了するために、情報満載で興味深いブログ記事を作成したいブロガーまたはウェブサイト運営者。情報収集能力や執筆スキルを活かし、読者の関心を引く能力があること。
制作者条件 幅広い知識を持つクリエイティブな制作者。情報を簡潔かつ魅力的に表現する能力があり、読者に興味を持たせる文章を作成できること。また、情報の正確性と信頼性を重視し、信頼できる情報源を利用することができること。
目的と目標 魅力的で情報満載のブログ記事を生成すること。読者に有用な情報や新しい知識を提供し、興味を引きつけることでウェブサイトの人気を向上させることを目指す。また、正確で信頼性の高い情報を提供することで読者の信頼を得ることを目標とする。
End Prerequisites
@発信者情報:”
名前:まんきち
職業:駆け出しのウェブライター”
@ブログ情報:”
目的:簡単でおいしい食材宅配サービスを紹介したい
今回の内容:最低3つの食材宅配サービスのメリット、デメリット、料金を比較してそれぞれの魅力を伝える”
@対象:買い物時間がとれない共働きの主婦
@文字数:2000
@文体:親しみやすい
@回答方法:
ステップ1
${発信者情報}の立場から、${ブログ情報}を元に
${対象}に向けて発信するブログ記事の案を、140文字くらいで、頭の中だけで5つ
考えてください。
ステップ2
上記の考えを元に、${対象}が興味を持つかどうか、
頭の中だけで、100点満点で評価を考えてください。
ステップ3
上記で一番点数の高い案を元にして
以下の出力条件に従って、ブログ記事を作成してください。
出力条件:
-文章のスタイルは${文体}です。
-文章構造として「タイトル」、簡潔な「小見出し」、「本文」に分けてください。
-SEO対策を意識した読みやすい文章にしてください。
-本文は、${文字数}文字ぐらいにしてください。
-結果だけを出力してください。
ChaChat GPT作成のプロンプト
では、次に「プロンプトをコピーしてChat GPTを開く」を選んでみます。
おお、Chat GPTが開いてプロンプトがすでに入力されています。あとはリターンキーを押すだけです。以前、Chat GPT 3.5で試したときはいまひとつの結果だったのですが、Chat GPT 4.0oではどうでしょうか?
返答は?
ステップ1: ブログ記事の案を考える
- 「簡単!忙しい主婦におすすめの食材宅配サービス3選」
- 忙しい共働き主婦が手軽に利用できる食材宅配サービスの比較記事。
- 「時短で美味しい食事!主婦必見の食材宅配サービスを徹底比較」
- 時間を節約しつつ美味しい料理が作れる食材宅配サービスの紹介。
- 「共働きでも安心!簡単に使える食材宅配サービス3選」
- 共働き家庭にぴったりの食材宅配サービスを比較して紹介。
- 「主婦の強い味方!簡単食材宅配サービスのメリット・デメリットを解説」
- 食材宅配サービスのメリット・デメリットを詳しく説明。
- 「お手軽に美味しい食卓を!主婦が選ぶべき食材宅配サービス」
- 主婦が選ぶべき食材宅配サービスを選定し、その理由を解説。
ステップ2: 興味度の評価
- 「簡単!忙しい主婦におすすめの食材宅配サービス3選」 – 90点
- 「時短で美味しい食事!主婦必見の食材宅配サービスを徹底比較」 – 95点
- 「共働きでも安心!簡単に使える食材宅配サービス3選」 – 85点
- 「主婦の強い味方!簡単食材宅配サービスのメリット・デメリットを解説」 – 80点
- 「お手軽に美味しい食卓を!主婦が選ぶべき食材宅配サービス」 – 85点
ステップ3: 最も点数の高い案に基づいてブログ記事を作成
タイトル: 時短で美味しい食事!主婦必見の食材宅配サービスを徹底比較
小見出し: 忙しい主婦におすすめの食材宅配サービス3選
本文:
毎日の食事作りに悩んでいる忙しい主婦の皆さんに朗報です!仕事に家事に忙しい日々でも、簡単に美味しい食事を楽しめる方法があるんです。それが食材宅配サービス!今回は、主婦にぴったりの3つの食材宅配サービスを徹底比較し、それぞれのメリット、デメリット、そして料金を解説します。
1. Oisix(オイシックス)
Oisixは、新鮮で安心なオーガニック食材を提供する宅配サービスです。全ての食材が厳選されており、健康志向の方には特におすすめ。料理キットも豊富で、簡単に美味しい料理が作れます。
メリット:
- 高品質なオーガニック食材
- 料理キットで手軽に調理
- レシピが豊富
デメリット:
- 価格がやや高め
- 利用地域に制限あり
料金: 週に約5,000円から(送料別途)
2. パルシステム
パルシステムは、地元の新鮮な食材を中心に提供するサービスです。生協のネットワークを活用しているため、信頼性が高く、地元産の新鮮な食材が手に入ります。また、冷凍食品や調理済み食品も充実しています。
メリット:
- 地元産の新鮮な食材
- 調理済み食品が豊富
- 価格がリーズナブル
デメリット:
- 配達日が指定されている
- 取り扱い品目が限定的
料金: 週に約3,000円から(送料別途)
3. Radish Boya(ラディッシュボーヤ)
ラディッシュボーヤは、無農薬・有機野菜を中心とした食材を提供しています。自然食品にこだわる方には最適な選択肢です。定期便を利用すると、お得に新鮮な食材を手に入れることができます。
メリット:
- 無農薬・有機野菜が中心
- 定期便でお得に利用可能
- レシピ提案が豊富
デメリット:
- 品揃えがやや少ない
- 価格がやや高め
料金: 週に約4,000円から(送料別途)
まとめ
忙しい日々でも、食材宅配サービスを利用すれば、簡単に美味しい食事が楽しめます。Oisixは高品質なオーガニック食材を求める方に、パルシステムはリーズナブルで新鮮な食材を希望する方に、そしてラディッシュボーヤは無農薬・有機野菜にこだわりたい方におすすめです。自分のライフスタイルに合ったサービスを見つけて、毎日の食事作りをもっと楽しく、もっと簡単にしてみましょう!
この記事が参考になった方は、ぜひコメントやシェアをお願いします!あなたのご意見もお聞かせください。
以上が、親しみやすい文体で書かれた、SEO対策を意識したブログ記事の一例です。
Chat GPTの返答
おっ、なんとなくいい感じのブログができたんじゃないでしょうか? 指示の出し方ですが、「内容」のところにできるだけ書きたい内容を伝えるのが肝でしょうか。
まとめ
指示の出し方にくせがありますが、自分で一から考えるよりは手軽にプロンプトを作成できるように思います。
願わくば
- Chat GPT以外の生成AIも使えるとよい
- 生成されたプロンプトだけでなく指示文も履歴として残ってほしい
といった改良がされるとよいのですが価格を考えるとこんなものかもしれません。
また起動時にライセンスのチェックが入るためオフラインでは使用ができませんが、プロンプロトの作成自体はオフラインでも動作します。ということはプロンプト作成のロジックは内蔵されているようです。定期的にロジックの更新、テンプレートの追加などはされるのか気になりますね。興味があればぜひご自身でお試しください。
次回は今回作ったプロンプトを使って他の生成AIでどんな結果が得られるか試してみたいと思います。
今すぐチェック=>ChatGPTのプロンプト自動作成ツール「ChaChatGPT」
FXって怖い?まずは無料で勉強してみよう!
「お金をかけずに学べる方法はあるの?」
そんな疑問を抱えるあなたへ!
FX(外国為替証拠金取引)は、魅力的な投資方法ですが、リスクが多い分野です。
まずは、無料でFXを勉強してみましょう!
“ChatGPTのプロンプト作りに苦労してませんか?【PR】” に対して1件のコメントがあります。